イベント

イベント
少人数学級を前進させよう署名スタート集会

さいたま市の少人数学級を求める署名運動は今年で23年目に突入。この日(7/23)、市内で働く教職員が集会に参加し、学校現場からの報告として現在の状況を話しました。 先生が足りことからくる勤務の過酷な実態や普段はなかなかう […]

続きを読む
イベント
教研集会のお知らせ

今年も3連休の中日の10月8日(日)の午後、与野本町コミュニティセンターで教研集会を開催します。どなたでもお気軽に参加できます。みなさんで語り合い豊かに交流しあいましょう。

続きを読む
イベント
22年度 第21回教研集会のお知らせ

最新案内第2弾チラシ 10月9日(日)午後の教研集会   関心あるテーマで議論を深めよう‼

続きを読む
イベント
22年度 第21回教研集会のお知らせ

10月9日(日)13:00~17:00  の日程で与野本町コミュニティセンターにて 教研集会を開催します。どなたでも参加できます。ぜひ、ご参加ください。

続きを読む
イベント
第4回子どものための算数教育学習会を行います

子どもが楽しく学べる算数の授業をつくるには? 子どもが夢中になる教材をつくるには? そんな疑問に応えます!

続きを読む
イベント
新学期の準備はバッチリ!「春の学級びらき学習会」開催

「春の学級びらき学習会」にご参加を! 4月は新しい気持ちでスタートしたいもの。子どもたちとの出会いを楽しく優しく学べます。さいたま市教職員組合(さいたま市教組)と、埼玉県生活指導研究協議会(埼生研)との共催で開かれます。 […]

続きを読む
イベント
女性部学習会開催

「教具のお土産助かる!ワクワクした!」女性部学習会開催 11月20日土曜日、与野本町コミュニティセンターにて女性部学習会が行われました。「子どもが主体となって学ぶ算数」~単位あたり量について体験しながら考えてみませんか~ […]

続きを読む
イベント
「さいたま地域総行動」にご参加を

「さいたま地域総行動」にご参加ください 教職員には「春闘」と無縁のように思われますが、賃金労働問題は子ども達の家庭生活に直結しています。子ども6人に1人が貧困層です。1人親家庭の貧困や女性の賃金格差は大問題です。また、公 […]

続きを読む
イベント
女性部学習会にご参加ください

算数の単位あたり量を中心に楽しく学習できます。当然授業にもすぐに生かせます。職場の人や友人を誘って参加してください。

続きを読む
イベント
教育研究集会のお誘い

11月28日(日)9時〜12時、与野本町コミュニティセンターにて、教育研究集会を開催します。今回は20回目の節目になります。ぜひ皆さん、ご参加ください。今年も「さいたま市の教育を語り合いましょう」「その子に合った教育・成 […]

続きを読む