さいたま市教組新聞278号を発行しました
「ウクライナト問題」と「病休者をめぐる市議会での教育長と市教委答弁」を掲載しています。また、日頃感じている疑問や課題についてのみなさんの声を募集する記事もありますので、ご相談のある方は、是非声をお寄せください。 過去の新 […]
新学期の準備はバッチリ!「春の学級びらき学習会」開催
「春の学級びらき学習会」にご参加を! 4月は新しい気持ちでスタートしたいもの。子どもたちとの出会いを楽しく優しく学べます。さいたま市教職員組合(さいたま市教組)と、埼玉県生活指導研究協議会(埼生研)との共催で開かれます。 […]
さいたま市教組新聞277号を発行しました
ハラスメント問題を特集しています。このホームページのトップ画面に「ハラスメント相談」を受け付けているところがありますので、ご相談のある方は是非お寄せください。 過去の新聞はライブラリからご覧ください。
少人数学級署名のお礼と請願結果
少人数学級署名のお礼と請願結果 少人数学級署名のご協力ありがとうございました。15000筆近くの署名が集まり、市議会に請願しましたが、残念ながら採択されませんでした。詳しい情報は以下のチラシをご覧ください。今後もこの運動 […]
ロシアによる軍事侵略反対の署名行動にご参加を
ロシアのウクライナ侵攻に強く抗議し、ただちに撤退、停戦を求めます ロシア軍の攻撃により多くのウクライナ市民が死傷し、避難を余儀なくされています。私達は、ロシア政府に強く抗議するとともに、ただちにウクライナから撤退し、軍事 […]
「さいたま地域総行動」にご参加を
「さいたま地域総行動」にご参加ください 教職員には「春闘」と無縁のように思われますが、賃金労働問題は子ども達の家庭生活に直結しています。子ども6人に1人が貧困層です。1人親家庭の貧困や女性の賃金格差は大問題です。また、公 […]
さいたま市教組新聞275号(新年号)を発行しました
新春にちなんだ記事と、「スタディサプリ」問題や「不妊治療休暇」新設などをお知らせしています。 過去の新聞はライブラリからご覧ください。
年度当初人事に関する要求と回答について
11/16に市教委と年度当初人事交渉をもちました。 人事調書の記入上の問題点や、調書の書き直しや受け取りをしない校長の実態などを訴え改善を要求しました。これに関して、調書問題の校長への指導や、本人への打診抜きの内示はしな […]