イベント
教研集会に参加を‼

10月13日(火)午後に、第22回教研集会を開催します。与野本町コミセンです。 チラシの案内を見て、ぜひ参加しましょう。

続きを読む
要求書
さいたま市人事委員会に要請しました

教育という仕事に誇りとやりがいを感じられる賃金・労働条件の実現を要請すべく埼教組の林書記長や沖田委員長の力を借りて、8月26日に人事委員会に要請に行ってきました。 8月の人事院勧告の地域手当の引き下げを受けて、せっかく基 […]

続きを読む
市教組新聞
さいたま市教組新聞291号を発行しました

スタディサプリ、危険が…! 今年7月リクルート社スタディサプリは、個人情報の取得・管理が不適切だとして大きく報じられました。 元教育長が強く導入を勧めたスタサプ。このまま使うことに問題はないのでしょうか。 過去の新聞はラ […]

続きを読む
要求書
スタディサプリの個人情報で問題に!

リクルート「スタディサプリ」について、個人情報の不適切な取り扱いが問題となっています。さいたま市教委は2年前すべての学校にこの活用を強要し、費用は保護者負担としました。市教組では7月17日に公開質問状及び要望書を提出しま […]

続きを読む
要求書
勤務時間改善に向けて

さいたま市教組では有志6人が人事委員会に措置要求を行いました。人事委員会は市教委に改善を求める『付言』を伝えています。これをもとに市教組では交渉を行う予定です。また、義務教育学校についても合わせて交渉します。 過去の要求 […]

続きを読む
市教組新聞
さいたま市教組新聞290号を発行しました

義務教育学校武蔵浦和学園だけでなく、市内のいくつかの学校が「街づくりの民営化」の名のもとにどう変えられようとしているの? 過去の新聞はライブラリからご覧ください。

続きを読む
市教組新聞
さいたま市教組新聞289号を発行しました

今年度の第一号の組合新聞です。多くの教職員の方々、市民の皆さまと共に、子どもの最善の利益を求めてがんばっていきます。 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 過去の新聞はライブラリからご覧ください。

続きを読む
イベント
定期大会行いました

年に1回の今年度の組合活動の総括と、方針などを決める定期大会が行われました。全組合員の過半数の参加で無事成立しました。 来賓として地区労の議長、さいたま市議会議員、情勢報告として埼教組の書記長をお招きし、組合拡大、さいた […]

続きを読む
イベント
第二回 組合カフェ

3月8日(金)に、大宮教育会館で、本年度第二回目となる「組合カフェ」を行いました。当日は、年度末の多忙な時期にもかかわらず、会場が参加者でいっぱいの状態になるほど、大盛況でした! 先日組合に加入されたばかりの方の歓迎会も […]

続きを読む
市教組新聞
さいたま市教組新聞288号を発行しました

新年、委員長あいさつ 交渉しても“聞く耳”を持たない市教委、皆さんのたくさんの大きな声を寄せてください。 過去の新聞はライブラリからご覧ください。

続きを読む